ピィラティスは、インナーマッスルだけじゃない。メンタルにも良い5つの効果!

  • URLをコピーしました!

ヨガと比べると、まだまだ知名度が低いかもしれませんが『ピラティス』も

知っている人も増えてきました。

ピラティスも身体とメンタルにとっては最高のトレーニングの一つである。

ヨガのような体幹・インナーマッスルを整えて鍛えてくれる。

そして、柔軟性も高めてくれる効果がある。

しかし、身体のことだけじゃないピラティスもヨガと同じようにメンタル面でも効果を高めてくれます。

運動が好きな人も、そうでもない人もいます。
わたくしはじっとしてられないタイプなので何かしら運動がしたい。

しかし、いつまでも若々しく綺麗でいたい人は何かしらの運動は必須です。その運動も自分が楽しみながら続けられるものがいい。その中でも『ピラティス』はおすすめです。

<綺麗な女性のためのブログ>

『ヘアデザイナー、ビューティーコーチ』 

ネフェルのふじわらやすひろが、実際にやってみて効果があること。

やっていて効果を実感できていること。

あなたにわかりやすく楽しくシェアしていきます。

今回のこの記事を読むことで

目次

  1. ピラティスの二つの効果
  2. インナーマッスルを鍛える
  3. メンタルに良い5つの効果
  4. ピラティスをするときの注意点
  5. 結論(まとめ)

ということがわかります。

美容に関する知識を生活に役立つように書いています。

ぜひ、最後まで読んでください。
ドンドン若返って綺麗になっていきます。

目次

ピラティスの二つの効果

ピラティスと聞けば、ヨガと似たような感じで健康効果があることはご存知でしょう。

ヨガには、たくさんの種類(流派)がありますが、どちらかと言うと身体的なものと精神的なものの両方を高めていく。

それに対して、ピラティスは、インナーマッスルを鍛えて整えていくイメージが強い。

実は、ピラティスも内面的なことも大きく効果があることが知られています。

インナーマッスルを鍛える

ピラティスと言えば、インナーマッスル整えて鍛えていくことが一般に知られています。

もともとは、戦争で負傷した兵士たちが、身体の回復ために考え出されたトレーニング方法。

ベットの上でもリハビリとトレーニングが行うことができるように、

フランス人のピラティスさんが考案。

一般的に広まったのは、

ピラティスさんがニューヨークで、

バレエダンサーや女優さんたちがやるようになって有名になった。

バレダンサーも女優もスラっとしてて綺麗ですよね。

ただ細くて痩せているだけじゃなくて、

身体の深部である体幹や股関節などの

内側の筋肉(インナーマッスル)が鍛えられています。

つまり、身体の中心部分である芯が強くて、しなやかになっていることが特徴と言えます。

だから、ピラティスは身体の内部のインナーマッスルを鍛えることで

身体の内側が整い綺麗になっていけることで、

最近になって大きく注目されるようになっきています。

メンタルに良い5つの効果

ピラティスが、身体の内部インナーマッスルを鍛えて身体の芯を強化するだけじゃない。

精神的なメンタル部分にも良い効果があることがわかっています。

メンタルにも高い効果があることのポイントを解説していきます。

<ポイント>

  1. 呼吸法によるもの
  2. 幸せホルモンがでる
  3. 自己肯定感が上がる
  4. マインドフルになれる
  5. ストレスに強くなる

1、呼吸法によるもの

ピラティスとヨガの大きな違いは、『呼吸法』にある。

基本的に、ヨガは下腹部を膨らましていく「腹式呼吸」それに対して、

ピラティスの呼吸法は、胸を全体に膨らませていく「胸式呼吸」

「腹式呼吸」も「胸式呼吸」もそれぞれのメリットがあります。

同じような効果、重複するところもあります。

ここでは「胸式呼吸」のメリットを解説します。

胸式呼吸にすることで

① 交感神経が優位になることで、脳と身体に適度な緊張感興奮を与えることができる。
  頭と身体がスッキリとする。

② 体全体に酸素が行き渡ることによって、運動のパフォーマンスが上がる。 

③ 活力がみなぎり、やる気やモチベーションが上がってくる。

④ 凝り固まった肋骨の筋肉を広げることで姿勢がよくなる。

などの効果があります。

2、幸せホルモンがでる

ピラティスを行うことで、幸せホルモンである『セロトニン』と、

気分を高揚させてくれ幸福感がでる『エンドルフィン』が分泌されます。

精神を安定させれてくれて、

安心感やリラックスさせる効果が、期待できます。

3、自己肯定感が上がる

ピラティスを継続的に行うことによって、

最初はできなかったポーズが出来るようになったり、

筋力が付いてくる実感がわいてくる。

そして、

体つき身体のシルエットも変わって

綺麗なっていくことが自信になる。

達成している自分。日々の生活が充実していく満足感も出てくるので、自己肯定感がどんどん上がっていく。

4、マインドフルになれる

ポーズをとる時に自分の身体の動きや身体の細部の感覚、

呼吸に意識が向いていくので、余計な雑念がなくなる。

自然と『今ここ』の、自分の身体と対話していくことになることができる。

心が一点に集中する。

瞑想と同じような状態になる。

悩みや不安・心配事から解放されてマインドフルになれる。心が、心地よいって状態になることができる。

この状態が、ピラティスが「動く瞑想」と言われる所以である。

5、ストレスに強くなる

ピラティスがヨガと大きく違う点は

「背骨」を重点的に動かしていくことにある。

背骨に中に入っている神経や髄液を刺激することで

「自律神経」を整える効果も高いと言われています。

自律神経の働きを正常にコントロールすることでストレスを解消する効果がある。

そして、

ストレスホルモンの「コルチゾール」の分泌を抑えてくれる効果もある。

ピラティスをするときの7つの注意点

どんなに身体にいいトレーニングや運動であっても、

いくつかの注意しておくことや最初に知っておくことがあります。

注意しておくポイント

  1. 無理やりやらないこと
  2. 食後は避けること
  3. 体調不良の時はやめる
  4. 先によく身体をほぐすこと
  5. やれば痩せると考えない
  6. すぐに効果は出ない
  7. 好転反応が起こるかもしれない

1、無理やりやらないこと

どんな運動でも無理は禁物。

ピラティスをやるって意気込んで、

無理やりねじったり曲げたり10代や20代前半のまだまだ身体が柔らかい時期なら無理も効く。

気分だけ若くても身体は正直だ!

年々硬くなっているってことは自覚しましょう。

潔く運動不足を認めてしまいましょう。

やっていけば出来なかったことも徐々にできるようになる。

2、食後は避けること

食後すぐに始めることはやめて。

食べたものを消化するために、血液は胃や腸に多く流れていっている状態。

せめて、1〜2時間前には食事は済ませておくことをおすすめします。

何かを食べた直後にピラティスを行うことは、

胃や腸を圧迫してしまうことになってしまう。

適度にお水を飲んでおくのがいいんじゃないかと考えます。

もちろん、ピラティスをやっている途中でも小まめに水分補給をするべきです。

3、体調不良の時はやめる

誰にでも調子のいい日、調子の悪い日はあるものです。

特に、女性は月のものがあるのでその期間は避けることをおすすめします。

しかし、

「めんどくさいな〜」「嫌だなぁ」って気持ちから、

体調のせいにして、まったくやらないことはしない方がいいです。

せっかく続いいているのに、習慣が途切れてしまいます。

昨日までの『やる気』が、今日にはテンションが下がってしまうこともある。

習慣にするには、

『1分でもやってみること』

『ちょっとでもマットの上に行ってゆる〜くやってみること』が大切です。

できる範囲で地道に続けましょう。

4、先によく身体をほぐすこと

いきなり身体をグイグイと動かしてしまうと、

筋肉や関節を痛めてしまう原因になってしまいます。

せっかく身体にいいピラティスも身体を痛めてしまっては元も子もない。

そして、

ピラティスに限らず

そのほかの運動やトレーニングについてもネガティブな気持ちになってしまいます。

だから、いきなり無理な動きをするのではなく

トレーニング前のストレッチなどで身体(筋肉・関節)を温めておくこと。

動的なストレッチがいいと言われています。

5、やれば痩せると考えない

痩せたいダイエットしたいために、

ピラティスを始める人もいるでしょう。

しかし、焦っても無駄。

すぐに痩せる訳ではないことはしっかりと理解しておきましょう。

なんでもすぐに結果を求めても期待したようにはなりません。

最初から時間がかかると考えておくことが望ましい。

それでも、続ければ姿勢も良くなるし筋力がついてくる。

やればやるほど太りにくい身体に生まれ変わってくる。

結果的に、痩せて綺麗な身体になっていく。

6、すぐに効果は出ない

すぐに結果を求めてはいけません。

長い目で見て、コツコツと毎日5分でも10分でも続けることが大切です。

やり続けていけば必ず効果が出ます。

自分の身体の変化に気づくことで、

嬉しく楽しくなって続けるモチベーションになります。

7、好転反応が起こるかもしれない

整体の施術やマッサージなどに行ったあと、

だるさ・めまい・痛み(頭痛や筋肉痛)・眠気・吹き出物などの症状が出ることってありませんか?

これは『好転反応』と言われるもの。

一度はなったことがある人もいるはずです。

血流が良くなったり、老廃物が流れて身体中に巡って起こる症状。

ピラティスにも、一時的にこのような症状が起こることがあるようです。

今まで滞っていたものが一気に流れていくことなので、

心配しないで安静にして気長に待っておきましょう。

もし、何日も続くようなら、かかりつけのドクターにご相談してください。

あくまでも「好転反応」が起こる可能性があることは知っておいたほうがいいです。

結論(まとめ) 

ピラティスについてのメリットとデメリットを書いてみました。

ピラティスに限らず、

ヨガ・ウォーキング・ランニング・水泳・サイクリング・筋トレ・太極拳なども、

これから5年10年先のことを考えると、何かしらの運動を行うことは必須です。

少しでもいいので、絶対に運動をしておいた方がいい。

人間は身体を動かすように進化し生存してきた生き物です。

こんなに便利な世の中になったのは、ここ100年足らず。

これからますます便利な世界になりそうです。

だから、

自ら身体を動かすように意識して行うことが良い。

「エレベーターやエスカレーターを使わずにちょっとした階段の上り下り。」

「家の掃除での床ふき。」

「いつもの道からあえて遠回りして歩いてみる。」

「なんでも車で移動しないで、歩いて行ってみる。」

こんなちょっとしたことの積み重ねが意外といい運動になっています。

『面倒だな』って思っても、動いてみたらできるものです。

身体を動かす人と何もしないでダラダラと過ごす人の身体格差はでてくるでしょう。

今のうちから、運動の習慣をつけておきましょう。

そのためには『ピラティス』は素晴らしいトレーニングです。

超おすすめ!

おしまい。

NEFER hair(ネフェル ヘアー)WEB

あわせて読みたい
NEWS 新着記事人気記事 もっと見る 代表 藤原 康弘( ふじわら やすひろ ) 『 NEFER hair』( ネフェル )のお客様への想い ネフェルとは、古代エジプトの三代美女である 「...

ご予約はこちらのWEBからできます

あわせて読みたい

Facebook
https://m.facebook.com/neferhair/?locale2=ja_JP

*髪のこと、美容について、綺麗になるネタを発信してます。フォローしてみてくださいね。
X(旧Twitter)
https://twitter.com/nefer_fujiwara

*主にヘアスタイルを発信している、インスタグラム。

髪型、カラーの色味やカラーの技術を入れた写真や動画。
Instagram : https://www.instagram.com/nefer_fujiwara/ 藤原 康弘

日頃から、『美容』習慣を少しづつ生活に取り入れていくことで、髪がツヤツヤでいつまでも若々しく綺麗になっていきます。

髪のことだけではなく、あなたの理想とする身体にも近づけることができます。

そして、心のゆとりもできるからメンタルも安定する。

ふじわらが考えている『美容』について、
食事のこと・運動(トレーニングなど)のこと・睡眠についてのこと・ストレスをいかに少なくしていくのかについてのことなど

幸せな生活になっていきます。

女性が綺麗になれる、ちょっとした知って得する情報のこと。

続けてやっていくと良い習慣のことなどをわかりやすく伝えていくブログです。

 

記事がよかったら、ぜひシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次