<綺麗な女性のためのブログ>
朝、鏡をみてビックリ!
「こんなところに白髪を発見」
「分け目のところだけに、ピーンッて白髪が目立ってる」
「前髪のところの白髪が増えた気がする」
こんなことってありますよね。
白髪を見つけた瞬間になんだか
自分が老けたような気がして、ガックリ。
そんな経験ありませんか?
しかし、あきらめないでください。
白髪は一度なったからって、
もう二度と黒髪に戻らないわけではありません。
少しの改善で黒髪に戻ることもあります。
今回は、マッサージによって白髪を黒髪にしていく方法。
このマッサージをすれば必ず黒髪になると断言することはできませんが。
しかし、
黒髪に戻る可能性がある。
これ以上、白髪を増やさない。
白髪が増えるスピードを遅くしていく。
抜け毛が減って、髪が増える。
などのメリットや効果があります。
「頭って凝るの?」
以外に知らない人が多いのが、
頭がコッテいるという事実なんです。
自分の頭皮を触ることが少ないのが理由かもしれない。
頭皮が動かない人は、危険信号!
頭皮のコリをほぐして、
白髪や抜け毛のない健康な髪を生やしていくにはどうすればいいのかを解説していきます。
この記事を読むことで、
目次
- 白髪の原因、メカニズム
- 白髪になりやすくなる生活習慣
- 頭皮のコリを改善する方法
- 黒髪にもどすマッサージ方法
- 注意すること
- まとめ
ということがわかります。
『ヘアデザイナー、ビューティーコーチ』
ネフェルのふじわらやすひろが、実際にやってみて効果があること。
やっていて効果を実感できていること。
あなたにわかりやすく楽しくシェアしていきます。
白髪の原因、メカニズム
なぜ白髪は生えてくるのか?
白髪になってしまう仕組みを知っていれば、
後の説明の理解が深まります。
そもそもの白髪の原因
決して、嬉しくない白髪。
あきらめている人もいるかもしれませんが
なぜ、白髪が生えてくるくか?
その原因を知っておかなければ、
ただ「歳とったから仕方ないよね」
って言い訳になってしまう。
原因を知って少しでも改善していけば、
黒髪に戻る可能性がある。
- 遺伝的なこと
- 加齢によるもの
- 食事
- 運動
- 睡眠
- 血行不良によって
- 慢性的なストレス
- 頭皮のコリやハリ
今回は、8番目の「頭皮のコリやハリをマッサージで改善すること」に注力して書いています。
白髪が生えてくるメカニズム
知らない人も多いのですが、
そもそも髪の毛自体は、白髪なのです。
簡単に言えば、
この白髪にメラニンが入ることで黒髪(茶褐色)になる。
毛根にある、毛包(もうほう)の中のメラノサイトという場所で
メラニンを作っていくことで黒髪になります。
メラノサイトにチロシンという物質が不足していたり、
メラノサイト自体の活動が停止してしまうとメラニンが作られなくなる。
そして、白髪がそのまま生えてくるという仕組みです。
白髪になりやすくなる生活習慣
白髪の原因の中で、
・頭(頭皮)がコッテしまって、血流が滞ること。
そして、
・頭皮が張って動かないことで血流が悪くなってしまっている。
このコリとハリは自分で改善できるし、
ヘアサロンでもヘッドスパを定期的に行うことで
改善して柔らかくしていくことができる。
しかし、頭がコッテ張ってしまう原因を少しでもなくしていく生活をする。
日頃から、生活習慣を見直していくことがまず大切。
最初に、原因を知っておくこと。
あなたが当てはまっているかどうかを考えて見ましょう。
血液が行かないとは、
毛根にまで栄養が行き届いてない状態。
血行不良がすべての悪である。
健康な髪が生まれてくる条件にならない。
そうなると、
頭皮の弾力がなくなっていく。
頭皮がツッパった状態で固まってしまう。
頭皮が硬くなってくれば白髪・薄毛・抜け毛になる。
負のスパイラルですね。
頭皮がコッテしまう原因
頭皮がコッテいるとは、血液が流れにくくなっている状態です。
ここでは代表的な原因を6つあげてみます。
1、長時間同じ姿勢になっている。
現代ではなくてはならないパソコンやスマホなど、とくにスマホのスクリーンタイムは長い人が多い。
ついつい長時間みて、気がついたら1時間経ってったってことがありますよね。
気がついたらずっと見続けて、首が前に出るか猫背で同じ姿勢のまま
このような状態が、腰から背筋に向かい肩や首にまでも固まってしまう。
身体が固まってしまうことによって、頭皮も影響受けて硬くなっていく。
2、眼が疲れている。
パソコンやスマホの影響の流れにはなりますが、
当然、目の使いすぎなのはみなさま、わかると思います。
スクリーンタイムが長いことが、目に悪影響を与えていますね。
眼の横辺りこめかみ周辺の視神経が張ってしまうと頭皮に血液が行きにくくなる。
血が行かないから頭皮のコリにつながっていきます。
3、運動不足。
運動不足で全身が凝り固まったままなので、
血液の巡りが悪くなる。
座っている時間が長い人は、
さらに、首から腰までが硬くなることで
姿勢が猫背のままになってしまう。
そもそも運動しない人が多いですが、
ここ数年、ジムでトレーニングすることが流行ってきていますね。
実際に、通っている人もいらっしゃるでしょう。
「運動しなきゃ」って意識はしていても、
なかなか実際に生活の中に運動を取り入れるって難しいことです。
しかし、強制的にジムにいくことで何かしらの運動や筋トレをやることはすごくいいことです。
そして、少しずつでも歩いたりしている人も増えてきていますね。歩くこと(ウォーキング)が気軽にできて最強でしょう。
運動やストレッチなどをしないと血液の循環が悪くなることは誰でも知っている。
そのままカラダを甘やかしていれば、どんどん血行が悪くなっていく。
「たくさん動かないと、運動にならない」
って高いハードルを作ってしまうと、運動ができない。
簡単なスタートで十分なんです。
最初は、ウォーキングからがおすすめ。
4、食生活。
ジャンクフードやインスタント食品などの
アブラが多い食品などは血流を悪くしていく。
悪いアブラを摂れば血管内にプラークが溜まっていく、
どんどん血管が細くなる。
細いホースだと大量の水が流れないと同じで、
血管が細くなると血液の流れが悪くなる。
ひどくなると、脳梗塞や心疾患になってくる。
5、ストレス。
慢性的なストレスによる精神的に張りつめた状態は、
頭皮にとっても緊張している状態になってしまう。
ストレスによって血管が収縮してしまう。
何にしてもストレスが続くことは精神的にも肉体的にもよくない。
ストレスによって、頭のてっぺんの頭皮や毛根にまで血液がいかない状態が続くと
どんどん頭皮が硬くなっていく。
6、睡眠不足。
遅くまで起きていること。
朝もダラダラとしていたり、いつも寝不足な状態は
頭皮を張りつめてしまう。
十分な睡眠がとれていないと、
身体だけじゃなくて、精神的にも不安定になっていく。
眠らないと悪循環のループから抜け出せないことになる。
睡眠時間を確保することで、身体が横になる。
自然と全身に血が巡っていく。
頭皮のコリを改善する方法
まずは、最初に書いたコッテしまう原因の6つを改善していく。
1、長時間同じ姿勢にならないようにすること。
たとえば、一時間ごとには休憩を入れるようにタイマーをセットする。
少しでも身体を動かす。
立ち上がる。
肩を回してほぐすようにする。
深呼吸する・・・など。
とにかくジッと同じ姿勢にしていないで、
60分〜90分ごとには
何か別のことを5〜10分くらいやってみるといいです。
2、眼の視神経をマッサージしていく。
視覚を使い続けることは、脳にものすごい負担をかけている状態。
少し眼をつむるだけで眼と脳を休ませることができます。
休憩中は、こめかみをマッサージしてみる。ちょうど眼と耳の間にある凹んでいるところをほぐしてあげる。
特にメガネをかける人は意識してやらないといけませんね。
ずっとメガネをかけっぱなしでいると、
挟まれているからどんどん血流が悪くなる。
3、運動習慣を身につける。
いきなり運動をやったり、ジムに行ったりすることはハードルが高い。
ほんの少しでもウォーキングとかストレッチ・軽くヨガなどをして
カラダを慣らしていく。
自分が好きなリラックス方法で
カラダがほぐれるものを短い時間でもやってみる。
毎日、少しでもやることが大切です。
そして、ちょっとしたことでも身体を動かす。
エスタレーターを使わないで、階段を使う。
少しでも歩く量を増やす。
部屋をぞうきんで床ふきしてみる。など・・・
4、食事の改善。
血のめぐりが良くなるような食品を多く食べるようにする。
具体的には、
野菜やフルーツを多く食べるように変えていく。
野菜や果物は旬な食べ物を食べること。
冬なのに夏の食べ物をたくさん食べると体は逆に冷えてしまう。
根菜系などを温野菜で食べる。
お鍋料理にするなどの工夫をしてみることが大切ですね。
ジャンクフードなどのアブラの多い食品、
インスタント食品、お菓子などは、なるべく食べないようにしてみる。
悪い食品を控えるだけで、かなり改善していきます。
5、ストレスを溜めない生活をする。
お風呂にゆっくりと浸かるとか、サウナに行ってみるとか。
公園や自然の中にいる時間を増やして緑に触れる時間をつくってみる。
読書や好きな音楽を聴いたり(リラックスできる音楽)する。
自分の趣味の時間を充実させてみる。などなど・・・・。
自分なりのストレス解消法をたくさん持っておくことが大切です。
誰でも好きなことに没頭していると、
我を忘れて集中してワクワクしていますよね。
6、睡眠の質を高くして毎日熟睡するようにする。
どんな人の生活にも必ずあるのが睡眠。
睡眠が大事なのは、みなさんわかっているはずです。
睡眠時間は、絶対に確保。
睡眠はカラダをリセットするには、もっとも適している。
この睡眠の質を高めていくことを習慣にしていく。
早く寝て、成長ホルモンが出る時間に合わせる。
7〜9時間(個人差があります)は、寝るようにするのがコツ。
日々、睡眠の質を高めていく工夫をしていくといいです。グッスリと眠れて、爽やかに起きられた日は気持ちいい。
黒髪にもどすマッサージ方法
頭皮はコッテいる
『頭皮マッサージをする』こと!
- 肩や首を回すこと
- 耳周り
- 後頭部
- おでこ
- 頭頂部
- シャンプーの時
手軽に効果があることが自分でマッサージすること。
そして、頭皮を動かすように10本の指をフルに使って前後左右に動かす。
自分でやるとあんまり気持ちよくないって人がいますが、
やらないよりは絶対にやる方がいいので解説します。
肩や首を回すこと
いきなり、頭をマッサージしても効果は半減。
先づは、血のめぐりをよくするためには肩や首を回す。
前後左右・右回し左回しをゆっくり深呼吸しながら5〜10回くらい、
自分が心地良い感じがいいです。
ぐるぐると急いでやるよりは、
呼吸を整えてゆっくりと行うことが大事です。
耳周り
親指は後頭部のツボに添えておく。
そのほかの四本指を使って耳の際から、
ぐるぐると回しながら上に向かっていく。
右回し左回しを5〜10くらい。
こめかみのところは重点的にやっても良い。
後頭部
首のくぼみを親指で押さえながら、
ほかの四本指でもみながつむじに向かってマッサージします。
おでこ
髪の生え際のツボも押してあげると効果が高いですよ。
指をご本を使って、
生え際からつむじに向かってマッサージをしていく。
つむじにまで行ったら、
また生え際から繰り返して3〜5回くらいやってみる。
頭頂部
頭頂部にある百会(ひゃくえ)のツボを押す。
百会のツボは全身に効果がある万能のツボなので、
気が付いた時、いつでも百会のツボを押してみるといいです。
生え際から、頭頂部にかけての正中線(センターライン)はたくさんのツボがある。
百会以外も押してあげると気持ちいいですよ。
シャンプーの時
シャンプーの時こそ、マッサージをするチャンス。
けっして、ゴシゴシと洗ってはいけません。
シャンプーの時はマッサージタイムだと心得て、
汚れを落とすことと、
同時に血行をよくすると考えてシャンプーをしてください
注意すること
頭皮を傷つけないこと
指を立てすぎて、爪が当たって
頭皮を傷つけてしまうことがあります。
ネイルなどをしていて爪を長くしている女性は、
頭皮用のマッサージ器を使ってもいいかもしれません。
最近では、機械でなくてもゴム製のものも多く販売されています。
左右手用に二つ買ってもいい。
とにかく、頭皮に傷をつけないように気をつけてください。
やり方を間違えないこと
基本的に、生え際から頭頂部(つむじ)に向かって行ってください。
何故ならば、血液もリンパの流れも下から上に流れている。
肩や首から通って頭頂部の毛細血管に行っています。
つまり、頭の一番上が血が届きにくい。
血液とリンパの流れを上に上にサポートしてあげるのが、
マッサージなのです。
いつも首や肩を先にやってからの方が効果が高いです。
やり方のパターンさえ覚えればいつでもどこでもやることができます。
注意する食べ物
今の時代、多くの食べ物が一年中食べることができる。
身体を冷やす夏の食べ物や南国の食べ物は
食べないかごく少量にしておく。
例えば、夏野菜の
「トマト・きゅうり・ナス・ゴーヤ・ズッキーニ・ピーマンなど」
南国の食べ物
「バナナ・スイカ・パイナップル・パパイヤ・桃・なし・など」
身体が冷えると毛細血管まで血液が流れていかないので、
夏の食べ物は多く食べないに越したことはない!
まとめ
気がついたら気分転換に『頭皮をマッサージ』するってこと!
いつも『頭皮をマッサージ』をすることに意識してみましょう。
たった10秒や20秒やるだけでも効果はあります。
ちょっとしたスキマ時間にでも指を頭に乗せてみましょう。
指を頭に乗せるのが習慣になれば
自然とマッサージが始まる自分になっていきます。
休憩時間には肩と首を回すこともいいですね。
毎日、10秒でいいのでやってみて。
もうこれ以上『白髪を増やさない。黒髪に戻すぞ』
って言い切ってしまいましょう!
頭皮が柔らかくなるようにコツコツと続けてやってください。
美容室(ヘアサロン)での『ヘッドスパ』もおすすめ
自分へのご褒美として、ヘアサロンでプロの手で『ヘッドスパ』も最高です!
ほとんどのお客さまが眠っている。極上の時間になりますよ!
追伸
マッサージすることは、日頃にお手入れとして大切ですが、
まず、見直すべきは生活習慣。
生活習慣を変えて食事・運動・睡眠・ストレスケアは超大切です。
健康な髪を作ること、ツヤ髪を生やしていくことは身体全体の健康に直結しています。
食事も運動も睡眠もストレスを発散して溜めないことも。
バランスが大切。
少しづつ改善していけば気がつけば
「なんだか調子がいい」状態になっています。
日々、読者の美意識が高まって幸せな人生に少しでもお役に立つような記事を書いていきますので読者登録してみてください。
もし、「こんなことが聞いてみたい」、「なぜ、○○○○なんだろう?」、「どうやったら、○○○○できるの?」・・・・
こんな、悩みや疑問なんかがあればお気軽に質問してみてください。
NEFER hair(ネフェル ヘアー)WEB
ご予約はこちらのWEBからできます
Facebook
https://m.facebook.com/neferhair/?locale2=ja_JP
*髪のこと、美容について、綺麗になるネタを発信してます。フォローしてみてくださいね。
X(旧Twitter)
https://twitter.com/nefer_fujiwara
*主にヘアスタイルを発信している、インスタグラム。
髪型、カラーの色味やカラーの技術を入れた写真や動画。
Instagram : https://www.instagram.com/nefer_fujiwara/ 藤原 康弘
こちらもチェックしてみてくださいね!
[ ネフェルの夢。ビジョンとは… ]
ネフェルに行くと…
ネフェルに行くと、明るくなる
ネフェルに行くと、心が軽くなる
ネフェルに行くと、勇気が湧いてくる
ネフェルに行くと、元気が出る
ネフェルに行くと、笑顔になれる
ネフェルに行くと、楽しくなる
ネフェルに行くと、穏やかになれる
ネフェルに行くと、清くなれる
ネフェルに行くと、美しくなれる
そんな、みんながハッピーになれる空間
ネフェル・ランドを創ることが夢である🌟
コメント